【PR】記事内に広告が含まれています

便利商品

【レビュー評価】SOUNDPEATS UU イヤーカフ ワイヤレスイヤホン ‎POP Clipの口コミ評判は?

イヤホンをずっと付けていると耳が痛くなるよね…
周りの音も聞こえないと心配だから聞こえつつ、できるだけ安く高機能なイヤホンがほしいな!

 

なにこれ 博士
外出中に音楽楽しみたいと長時間装着してると痛くなったり、痒くなったりした経験ありませんか?

とはいえ、軽量タイプなどは高すぎて購入を悩んでしまう方も多いかと思います。

 

そこでおすすめのイヤホン

 

SOUNDPEATS

UU

イヤーカフ ワイヤレスイヤホン

をレビューいたしましたので、口コミ評判も交えながらご紹介していきます。

 

SOUNDPEATS様からのご提供でレビューしております。

 

このSOUNDPEATS UU イヤーカフ ワイヤレスイヤホンを使用すると

耳の穴が痛くなることもなく、快適に音楽を楽しめてお得に高性能イヤホンを堪能できます!

 

 

お得に購入できるAmazonクーポンコード!

お得なクーポンコード

クーポンコード: SPUUZ0315
  • 開始日: 2025/03/14 22:00JST
  • 終了日:2025/04/13 23:59JST

 

では、口コミ評判からご紹介します。

【口コミ評判】SOUNDPEATS UU イヤーカフ ワイヤレスイヤホンの評価は?

利用者の声

実用的で良い

30代男性

デザイン的にはアンカー製のほうが好みだったのと、こちらのバッテリー部分が大きすぎる気がして悩んでいましたが、購入して装着してみたところとても耳への収まりが良く、バッテリー部分の大きさもまったく気になることがなくて快適でした。
デザイン面で気になっていたリング?部分ですが、実際に使用してみると持ちやすくてケースからの出し入れも落とすことなくスムーズにできますし、その部分を持てば耳への装着も簡単にできます。
スピーカー部分の球体は耳にしっかりフィットしてグラつくこともなく、本体が軽いこともあって体を動かしたり頭を振ったりしてもズレることなくとても快適です。
他のよくあるイヤーカフ型と比べると変わったデザインですが、実用面でよく考えられていると思います。
音質はさすがにオープン型なので低音の効きが弱めですが、ボーカルから高音までバランスよく音楽を楽しめます。
動画鑑賞には申し分ないと思います。

 

利用者の声

使いやすくてコスパ最高

20代男性

コスパ良いです。
着用していて耳が痛くならない。
用途はYouTubeの視聴がメイン。
ゲーム、音楽はほぼありません。
音質は良く、イヤホンは軽い。
ケースは見た目がオシャレ、可愛らしいですが、全体に丸みを帯びている為自立しづらい。
白色を購入しましたが、耳の穴近くにくる部品の色がパールぽい感じの色合いで、好みが分かれそう。
物理ボタンが採用されているので、操作しやすいと思います。

 

利用者の声

音質良い付け心地よい

30代女性

ジョギング時のながら聴きイヤホンとして使用
高音、中音、低音ともバランスの良い価格以上の音質
軽量でちょうど良いフィット感で、ランニング程度では落ちる気配なし、長時間装着しても
痛みなど無く全く気にならない。
<気になった点>
1.耐久性
今のところ問題ないが、物理ボタンになったことでボタン構造の耐久性など気にになる

 

利用者の声

BGM感覚で使える

20代男性

いくつか外の音が聞こえるイヤホンを持っています。
耳全体に引っかかるタイプだったり、骨伝導だったり。
これは耳をクリップ的に横に挟んで丸いスピーカー部を耳穴に向けて聴くタイプのイヤホンです。
他社よりも長い再生時間や価格面で選びました。
音質的には低音が少し足りず高音はそこそこ響きます。イコライザーで補えば音楽も楽しめます。
カフェで知人に確認したところ音漏れはそれほどなかったとのこと。
音質は上位機に劣るのかも知れませんがイヤホンをしている圧迫感の無さやバッテリー持ちなど、インターネットラジオや動画配信などを「ながら聞き」するのに自分的に最高です。
音楽も聴き込むと言うよりBGM的に外音と混じって再生されるのでこのタイプを持ってない人にはとても新鮮だと思います。
充電ケース、イヤホンともに安っぽさは有りません。

 

利用者の声

フィット感がよい

20代女性

感想としては、外の音を聞くのをメインにしたい方は骨伝導タイプを買うのが良いと思うが、こちらの商品は音楽など聞くのをメインとして外からの音も聞きやすくする商品と感じ、私は後者を期待していたので良いと思った。

白はキュート黒はクールで軽くて見た目も良く、音も満足、フィット感も悪くなく、値段も文句なし。企業努力を感じられる素晴らしい商品であり自分にとって理想的な商品だった。
ずっと使いたいので長持ちして欲しいと強く願う。

雑踏、RUNに使用する時や紛失防止も視野に入れて、落下防止の軽量ストラップがあれば是非買いたい。

 

ココがおすすめ

・付け心地がよく軽い
・高音質でBGMのように楽しめる
・コスパ最高

 

ココがダメ

・物理ボタンの耐久性が心配

耐久性重視の方【レビュー評価】SOUNDPEATS Capsule3 Pro+ ワイヤレスイヤホンはノイズキャンセルやアプリで快適!GoFree2と比較!をご覧ください!

こちらもCHECK

【レビュー評価】SOUNDPEATS Capsule3 Pro+ ワイヤレスイヤホンはノイズキャンセルやアプリで快適!GoFree2と比較!

続きを見る

 

以上のような評判です。

とにかく痛くなることなく、快適に音楽を楽しめてお得に購入したい方におすすめのイヤホンです!

では、外観や気になる重量についてご紹介していきます。

SOUNDPEATS UU イヤーカフ ワイヤレスイヤホンの外観・重さは?

 

充電ケース・本体

SOUNDPEATS UUの充電ケースは程よいサイズ感です。

なにこれ 博士
ポケットに入れていても気にならないサイズ感ですよ!

 

充電端子はUSB Type Cに対応。

 

※ワイヤレス充電には残念ながら対応していません。

ブリッジ部分が本体から飛び出しているので、取り出しやすい!

なにこれ 博士
イヤホンを取る際に落としてしまう心配もありませんね!

 

イヤホン本体は耳を挟み込むだけで聴けるイヤーカフ型です。

イヤホン本体もコンパクトなサイズなので、使いやすいです。

 

オープンイヤー式もストレスなく楽しめますので、【レビュー評価】SOUNDPEATS RunFree オープンイヤー型イヤホンの音漏れは?もご覧ください!

参考【レビュー評価】SOUNDPEATS RunFree オープンイヤー型イヤホンの音漏れは?

続きを見る

 

また本体背面上部には物理ボタンを搭載しております。

イヤーカフ型で物理ボタンを搭載しているメーカーは少ないです。

なにこれ 博士
私個人的には、ボタンを押した感がある方が好きなのでグッドポイントです!

ちなみに前作のCCはタッチセンサーが前面にあるため、押しにくそうです。

 

イヤホンにL/Rの表記がないけど、左右の自動識別がちゃんとできるの?

ケースへ左右逆に入れて閉めて電源OFFにしても、使用するにはL/Rが逆になって自動で識別できましたよ!

 

重さ

イヤーカフ型って重そうだけどどうなの?

重さが重いと長時間使用しにくいので気になりますね!

総重量は46g、本体片耳の重量は5gです。

 

なにこれ 博士
超軽量タイプでは、ないですが長時間装着しても気になりませんでしたよ!

SOUNDPEATS UU イヤーカフ ワイヤレスイヤホン ‎POP Clipの特徴とは?

 

画像引用:SOUNDPEATS

 

  • 装着感が快適
  • AeroVoice+ダイナミックEQで高音質
  • 最大30時間で単体8時間連続再生!急速充電対応
  • 専用アプリ「PeatsAudio」対応で簡単設定
  • 防水仕様で様々なシーンに対応

 

 

装着感が快適

U字型のコンパクトで軽量なボディとスマートなデザインにより、着けているのを忘れるほど快適な装着感!

なにこれ 博士
イヤーカフ型のイヤホンなので、アクセサリーのように耳の軟骨に挟むだけで使用でき、メガネやサングラスをかけたままでも使用しやすいですよ!

 

カナル型イヤホンだと蒸れたり、痛かったりするよね…
骨伝導型や耳掛け型だと耳への負担、サングラスやメガネ、マスクとの干渉でストレスを感じることがあるし。

以上のような問題は発生しません!

長時間の使用でも耳への負担を最小限に抑え、安定した装着感がありますよ!

 

耳掛け式イヤホンでおすすめ【レビュー評価】 SOUNDPEATS GoFree2 耳掛け式 イヤホン LDAC対応!もご覧ください!

こちらもCHECK

【レビュー評価】 SOUNDPEATS GoFree2 耳掛け式 イヤホン LDAC対応!音漏れは?

続きを見る

 

AeroVoice+ダイナミックEQで高音質

独自開発で特許出願中の「SOUNDPEATS AeroVoice」風切り音低減テクノロジーにより、空気が流れる方向を変えることで、一般的なイヤホンに比べて風切り音低減性能を25%向上しているようです。

 

音の傾向は中低域が少しモッサとした音のように感じます。

高域:は刺激は抑えられたサウンドに感じ
低域:は全体的に薄く広がったような音
中域:解像度はそれなりに高めで聞き取りやすい感じ

 

なにこれ 博士
周りの音に注意しながらBGM感覚で軽く聴いたり、YouTubeなど音声メインで聴きたい方におすすめのイヤホンだと思います!

 

迫力と量感を生み出すφ10.8mmドライバー

約10.8 mmの高感度デュアルマグネットダイナミックドライバーと低音が特に強化された「ダイナミックEQ」により、迫力と量感のある音質再生を実現します。

SOUNDPEATS UU イヤーカフ ワイヤレスイヤホン ‎POP Clipは、あらゆるジャンルにおいて楽曲本来の魅力を引き出します。

最新規格のBluetooth5.4に対応、安定した接続性と低遅延を実現!

イヤホンの接続安定性が高く、音飛び・音途切れが起きにくくなっております。

 

最大30時間で単体8時間連続再生!急速充電対応

イヤホン本体で最大8時間(ダイナミックEQを有効にした場合は最大6時間)、充電ケースを含めると最大30時間の再生が可能!

また急速充電に対応し、わずか10分の充電で2時間の再生が可能です!

 

なにこれ 博士
日常生活での使用はもちろん、長距離移動やアウトドアで利用するときにも、バッテリー残量の心配がありませんね!

 

専用アプリ「PeatsAudio」対応で簡単設定

「PeatsAudio」アプリでは、イコライザー設定をカスタマイズするなど、自分好みのサウンドに変えられます。

「ダイナミックEQ」をオンにすると、より迫力のあるサウンドをお楽しみいただけます。

なにこれ 博士
さらに、新機能「ムービーモード」では、まるで映画館やライブ会場にいるかのような、臨場感あふれる立体音響を楽しむことができますよ!

 

マルチポイント機能にも対応、最大2台のデバイスに同時接続できます。

iOS、Android、Windowsのいずれのデバイスでも、オーディオをシームレスに切り替えることができます。

 

防水仕様で様々なシーンに対応

SOUNDPEATS UU イヤーカフ ワイヤレスイヤホン は、IPX5の防水仕様!

 

IPX5:水洗いができる程の防水性

外で使用中に雨が降ってきても安心ですね!

操作方法は簡単?収納も楽にできる?

 

操作方法

操作方法一覧は次のとおりです。

項目 操作方法(デフォルト)
再生/停止 L or R側を2回タップ
曲送り R側を長押し
曲戻し アプリで反映
音量を上げる R側を1回タップ
音量を下げる L側を1回タップ
外音モードの切り替え L側を長押し
音声アシスタント R側を3回タップ
低遅延モード L側を3回タップ
ペアリングモードへの移行 充電ケース裏側のボタンを3秒間長押し

 

なにこれ 博士
アプリでタップや、長押しなど簡単できるので便利でですね!

 

ペアリング&リセット

  1. イヤホンを充電ケースから取り出し、イヤホンに貼られている絶縁シールとステッカーを剥がしてください。
  2. イヤホンを充電ケースに戻し、蓋を閉めます。その後、充電ケースの蓋を開けると、イヤホンが自動的に電源オンになり、ペアリングモードに入ります。
  3. デバイス側のBluetooth機能をオンにし、Bluetooth設定画面に表示される「SOUNDPEATS POP Clip」をタップします。

 

手動でペアリング

イヤホンを充電ケ一スに入れた状態で、充電ケ一スの蓋を開け、充電ケ一スにあるボタンを2秒間長押しして、充電ケ一スのインジケ一タ一が白く点滅し続けると、イヤホンはペアリングモ一ドに入ります。

 

装着方法

  1. イヤホンを充電ケースから取り出してください。充電ケースの左側から取り出すと左耳用のイヤホンになり、右側から取り出すと右耳用のイヤホンになります。
  2. イヤホンの前側(サウンドホール)と後ろ側(充電端子)をご確認ください。
  3. イヤホンの前側を外耳道に向け、耳の上部に挟み、耳に沿って垂直に動かし、装着が安定するまで調整します。
  4. 再生中の音楽に合わせて、最適な音楽体験を得るために、イヤホンの装着角度を水平に回転させて調整してください。

 

左右どちらでも収納できる

  1. 左右を気にせずイヤホンを充電ケースに入れ、イヤホンが充電状態になったことを確認します。
  2. 充電ケースの蓋を10秒ほど閉じてから蓋を開けると、イヤホンの左右チャンネルの自動切り替えが完了します。
  3. 充電ケースの左側から取り出すと左耳用のイヤホンになり、右側から取り出すと右耳用のイヤホンになります。

 

初回ペアリング後、2台目のデバイスは「SOUNDPEATS POP Clip」のBluetooth名を検索できません。

 

なにこれ 博士
手動でペアリングモードに入る必要があります!

手動でペアリング:イヤホンを充電ケ一スに入れた状態で、充電ケ一スの蓋を開け、充電ケ一スにあるボタンを2秒間長押しして、充電ケ一スのインジケ一タ一が白く点滅し続けると、イヤホンはペアリングモ一ドに入ります。

 

なにこれ 博士
操作や接続も簡単で、充電ケースへの収納も左右気にせず収納できるのでストレスなく快適に使えますね!

詳細情報(付属品内容含む)

<付属品内容>

  1. SOUNDPEATS UUイヤホン本体
  2. イヤホン充電ケース
  3. Type-C充電ケーブル
  4. 日本語取扱説明書

 

SOUNDPEATS UU イヤーカフ ワイヤレスイヤホン ‎POP Clipをレビューして感じたメリットデメリット

前型のCCと比べて改善したポイントは、

  • 「物理ボタン採用」
  • 「再生時間アップ」
  • 「軽量化」

と利便性を向上させたモデル!

なにこれ 博士
さらにCCよりもさらに安くなっていますのでお得ですよ!

 

  • デメリット
  • 物理ボタンが便利だが、耐久性がやや心配

 

  • メリット
  • 装着感が快適
  • AeroVoice+ダイナミックEQで高音質
  • 最大30時間で単体8時間連続再生!急速充電対応
  • 専用アプリ「PeatsAudio」対応で簡単設定
  • 防水仕様で様々なシーンに対応

以上のメリットデメリットを踏まえても低価格なのに高機能なイヤホンだと思います。

 

耳が痛くならず、快適に音楽を楽しみたい方や周囲の音も確認できつつお得に購入したい方におすすめのイヤホンです!

 

お得に購入できるAmazonクーポンコード!

お得なクーポンコード

クーポンコード SPUUZ0315
  • 開始日: 2025/03/14 22:00JST
  • 終了日:2025/04/13 23:59JST

 

以上なにこれ家電でした。

  • この記事を書いた人

なにこれ博士

おすすめのおしゃれなキッチン家電や口コミやレビュー評判の高い掃除機をご紹介します。日常が快適になれるようにサポートします!レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまで。

-便利商品

© 2025 なにこれ家電 Powered by AFFINGER5